e-アイデム
閉じる
2023.09.06
暑すぎる夏……トマトが採れない! 日本の危機に立ち向かう「ポモナファーム」の挑戦
2023.07.03
高校生が1日漁師バイト! 石巻のフィッシャーマンが目指す、水産業に人が集まる未来
2023.04.26
オジギソウ、耕作放棄地、エチオピア産コーヒー……全部つなげて「農業の復活」を目指す秋田の24歳
2022.09.15
栄養満点! 口臭予防にも! 飾りじゃないのよパセリは
2022.03.24
大きすぎる課題に溺れず「本質」に立ち返れ。悩める24歳に海の先輩から贈る言葉
2022.01.31
鹿カレーに台湾カレー、カレーパン……ココイチはなぜ200以上の「店舗限定メニュー」があるの?
2021.09.13
まるで神話。阿蘇の草原、実は「人の手でつくられた自然」だった!
2021.08.25
「きのこ食」が未来の食糧危機を救う!? ホクトに聞いた、きのこの可能性
2020.10.30
「山を買ったらどうなるの?」都会の若者が1坪900円の山で学んだ“森の役目”
2020.10.20
私、東京で働いてていいの?「田舎の跡継ぎ娘」が父とホンネの会話をしてきた
2020.09.30
「実はスゴい人」はあなたの町にも。スーパーおじさん攻略術【ジモコロ直伝】
2020.09.16
千葉で生まれた「ミネラルじいさん」の土掘り物語
2020.08.04
農家になったパークマンサー、 知られざる17年と全然“アホ”じゃないスキマ人生
2020.01.14
変幻自在のマジカルスター「大豆」のひみつ|15歳の社会見学
2019.04.16
誰も価値を感じていない「山」を整備したら、仕事と観光客が増えて稼げた話
2019.02.14
江戸時代の林業が山を救う!? 300年続く「山守」に会ってきた
2018.05.09
2048年に食用魚がゼロに!? 「フィッシャーマンジャパン」が挑む海の革命
2018.04.19
読むと後戻りできない「タネ」の話。手塚治虫『火の鳥』初代編集者が語る
2018.02.19
「俺たち人間は退化しとる」飛騨のウシ飼いが語る”土と内臓”の話
2018.01.10
「未来の林業は稼げる」北海道・下川町の60年構想が芽吹いた話
2017.06.14
「金がないなら稼げ」元ヒモのマッドサイエンティスト農家が語る人類改造計画
2017.04.12
わたしのパパはヨガきこり
2016.10.11
「キツい」「稼げない」「結婚できない」…5K問題で農漁業の現場から人が消える日
上へ