ライターの神田(こうだ)です。大学生の頃、私は京都でサイクリング同好会に所属して遠くの県にツーリングに行ったりしていました。

 

あれから約10年。今もその時購入した自転車に乗っていますが、もう同好会に所属しているわけでもないし、頻繁にサイクリングしているわけでもない……もし今、新たに買うとしたらロードバイクとクロスバイクどっちがいいの?

 

そこでお伺いしたのが「Y’s Road(ワイズロード)川崎店」

ワイズロードは全国に34店舗を展開する日本最大級のスポーツ自転車専門店です。ここなら自転車のあらゆる疑問に答えてくれるはず。

 

Y’s Road(ワイズロード)川崎店

川崎店住所|神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10-2 カワサキ・ミッドマークタワー1F、2F

電話番号|044-221-1531

営業時間|

月・木・金 12:00-20:00

水 15:00-20:00

土・日 12:00-19:00

・公式HP

・Y’s Road公式YouTube

 

店内にはいろんな種類の自転車がずらり!

 

自転車マンガの金字塔『弱虫ペダル』で金城が乗ってた『TREK』だ!

 

弱虫ペダル 17 (少年チャンピオン・コミックス)

 

巻島が1年生のときに乗ってたGIOSのブルーカラーも!

 

弱虫ペダル SPARE BIKE 1 (少年チャンピオン・コミックス)

 

店内を歩くだけでわくわくしますね。今回は、これから新しく自転車を買ってみたい人、しばらく自転車から離れていて買い替えを検討しているという人に向けて、

 

・ロードバイクとクロスバイクの違いは?

・そもそもスポーツ自転車ってどう選んだらいいの?

・買ったあとって何に気をつけたらいい?

 

など基本的なことをお伺いします。

 

ご対応いただいたのはワイズロード川崎店店長の奥平総帆さん。映画『弱虫ペダル』とドラマ『弱虫ペダル』の走行監修にも携わったプロ中のプロです。

 

ロードとクロスどっち買ったらいい?

今日はよろしくお願いします! スポーツ自転車が欲しい人ってだいたいロードバイクかクロスバイクかで悩むと思うのですが、まずその違いについて教えてください!

ロードバイクは舗装された道を高速で、しかも長距離走ることが得意なスポーツ自転車です。『弱虫ペダル』のキャラクターが乗ってるのはこれですね。タイヤが細く、ハンドルはドロップハンドルのため初心者には慣れが必要かもしれません

スピードを出したいとか、長距離のサイクリングを快適に楽しみたいならロードだと。ちなみにお値段はどんな感じでしょう?

やはりクロスよりは高価になっちゃいますね

なるほど。クロスバイクの特徴は?

クロスバイクはマウンテンバイクとロードバイクの中間みたいな自転車ですね。コントロールしやすくある程度スピードも出しやすいです

※マウンテンバイク=タイヤが太く未舗装路や悪路も走れるオフロード自転車

バランスがとれたいいとこ取りの自転車という感じですか。街中だと段差なども多いですから、タイヤが太くて頑丈なのは嬉しいですね

クロスはハンドルも横向きのフラットハンドルですから、一般車からの移行でも乗車姿勢にあまり無理を感じないと思います

一般車とはいわゆるこういうタイプの自転車のこと

 

じゃあ初心者はクロスバイク買っておけば間違いないですね!

 

ちょっと待ってください! とりあえずクロスバイクという選び方は初心者があとから後悔しやすいところなんです

えっ そうなんですか?

実際、クロスバイクを買った後、結局ロードバイクを買い直す人って多いんです。なぜかと言うと、最初に自分がどう乗りたいかが明確になっていないからなんです

いざ乗り始めると、自分が求めていたものとギャップが生まれる?

そうなんです。よく”街乗り”で、と買われる人が多いんですが、それは山道以外だと基本的にどの自転車でも変わりません。だから、

・どういう用途でどれくらいの距離を走るか

・スピードを出したいかマイペースで走りたいか

など用途やスタイルの自己分析から始めることをおすすめします

一般車より速いらしいから買おう、くらいの考えでは後悔するかもしれないと

さっきの買い直す人の例だと、街でクロスに乗ってるとロードにビュンビュン抜かされて、がんばって漕いでも追いつかない。そこで初めて「私ってロードでスピード出して走りたかったのかも」と気づいたそうなんです

気軽に買い換えられるほど安い買い物ではないから、事前に乗った後のことを考えていたほうがいいと。ただ、乗ったこともない乗り物について「どう乗りたいのか」って判断するのは難しそうではあります

簡単に言うと、

・長い距離をスピード出して走るならロードバイク

・ある程度の距離をマイペースに走るならクロスバイク

がいいでしょう。乗るシチュエーションや予算を店員に伝えていただけると、お手伝いがしやすくなります

片道3kmの通勤に使いたいだけとか、休みの日はロングツーリングに行ってみたいとか、そういった情報はできるだけ伝えたほうがいいと

 

ざっと違いをまとめると上記のようになります。スピードを出したいかという点と、走る距離はロードとクロスを選ぶひとつのポイントですね

うぅぅ……迷う……

参考までに川崎店のロードとクロスの売れ筋トップ3をご紹介します。悩んでいる人は売れている商品から見るのもいいかもしれません。

 

川崎店の売れ行きランキング

クロスバイク

1位 GIANT ESCAPE R3 MS  67,100円

 

2位 KhodaaBloom RAIL700 79,750円

 

3位 CANNONDALE QUICK DISC4 79,200円

 

ロードバイク

1位 TREK DOMANE ALシリーズ 106,700円

 

2位 KhodaaBloom FARNAシリーズ 192,500円

 

3位 CANNONDALE CAAD OPTIMOシリーズ 121,000円

 

※価格やランキングは2022年9月時点のものです

 

どれもかっこいいな〜

ではロードとクロスの違いがざっくりわかったところで、次は自転車を選ぶうえで大事なポイントを4つに分けてお話しします

 

自転車選びの4つの軸

自転車を選ぶときに重要なのは「自分がどう乗りたいか」を明確にすること。

その上で奥平さんが自転車を選ぶ時に大事だと教えてくれた4つの軸は「価格」「性能」「サイズ」「見た目」とのこと―

 

価格 ~性能は価格に比例する~

自転車は高価な買い物なので、値段が気になります。クロスとロード、それぞれどのような価格ボリュームなのでしょうか?

当店で扱っているのはクロスバイクが5万円台から、ロードバイクが8万円台からですね。

 

Y’s Road公式HP|クロスバイクのページ参照

 

Y’s Road公式HP|ロードバイクのページ参照

 

なるほど。価格の差ってどのようなところにあるのでしょうか? 100万円を超える自転車もあるそうですが

自転車の性能は基本的に価格に比例します。軽いほど走りやすくなりますが、軽さと丈夫さを両立しようとすると製造コストがかかるので、そこが値段の違いです。

 

たまにネットで見る1万円代の激安自転車とかもありますが……

めちゃくちゃがんばってその値段なのかもしれませんが、最低限の性能を担保するためにはどうしても価格の下限が決まってきます。下限よりも安くするにはフレームや部品もコストカットせざるを得ないので……

ムムム……では失敗しないためにはどれくらいの価格を目安に選ぶといいでしょうか?

クロスであれば6万円から、ロードであれば10万円以上からがおすすめですね

安いの買って自転車ってこういうものかと早々と見切りつけちゃうのが一番もったいない気がします。やはりきちんとお金を出していいものを買いたいですね

 

性能~性能は価格に比例する~

お次は自転車の性能ですがいかがでしょうか

「価格」のところで話したように、性能は価格に比例します。ですので、同じ予算ならどこのメーカーも性能はそんなに変わらないですね。初心者の方は予算さえ決めてしまえば、性能はあまり気にしなくて大丈夫かなと

一般車しか乗ったことがない人がスポーツ自転車に乗ると見違えるほど快適になるので、性能差は誤差の範囲って感じかもしれませんね

「この予算の範囲でどうしても○kg以下がいい」とか、「ブレーキはこうじゃなきゃいやだ」、というこだわりがあれば店員にご相談ください。最適な自転車をご提案させて頂きます

頼りになるぜ……

 

サイズ~お店で乗って確かめよう~

次は「サイズ」とのことですが……これはサドルの高さやハンドル位置ってことですか?

いえ、ここで言うサイズとはフレームのサイズのことですね。メーカーやモデルごとに違うんですが一般的にクロスだとXS、S、M、L、XLの5サイズ、ロードだと9サイズくらいに分かれています

フレームにサイズってあるんですか?! フレーム自体のサイズはどれも一緒で、乗る人が体型に合わせてサドルやハンドル位置を調整してるんだと思ってました

一般車だとそうですが、スポーツ自転車はスピードを出したり長距離を走ったりするので、フレームのサイズが合ってないと快適さに大きな差が出ます。例えば男性と女性では身長が違いますし、同じ身長でも手足の長さはそれぞれ違いますから

そうだったのか〜!

サイズが合わないフレームだとどうしても乗車姿勢やペダリングに無理が出て、体が痛くなったり長距離を走るとつらくなったりします。結構大事ですよ!

ジョギングする時にブカブカのスニーカーで走るとつらい、みたいなことか。セコいこと聞きますがサイズごとの値段の違いってあるんですか?

いえ、サイズによる値段の違いはありません

よかったです。ハンバーガー屋のフライドポテトだとS・M・Lで値段が違うので……

 

サイズはかなり重要な要素なので、私たちのような自転車ショップに頼ってほしいですね。お店で身長や腕の長さを計測して、数値に合わせたご提案もできます

通販もありますが、実際に乗ってみたほうがより正確に合う・合わないがわかると

ワイズロードにはお客様に最適なロードバイクのサイズを提案する「バイオレーサー」というシステムもあるので良ければチェックしてください

 

見た目~自転車選びで一番大事~

最後は「見た目」ということですが

今まで「価格」「性能」「サイズ」と説明してきましたが、正直いっちばん大事なのは「見た目」です

理論的な奥平さんが急に俗っぽくなった…?

いや、神田さん……店員に「性能が良くて値段も手頃なので、このピンクの自転車がおすすめです」と言われたとして、買いますか?

ピンクは私の好みではないので断りますね

ですよね。いくら性能が良くても、安くても、見た目が気に入らなかったら意味がありません。高価なものですし、長く乗るわけですから、愛着を持てるかどうかってすごく大事なんです

自分が気に入ってるとその分丁寧に扱いますし、何より自転車に乗るモチベーションが上がりますね

その通りです! そして現在、アドバイスしておきたいのが「気に入った自転車があったら迷わず決めたほうがいい」ということです

……それは奥平さんがお店の人だから言ってるのでは?

 

いやいやいや、そういうことではありません! 実は現在、自転車需要の高まりで、世界的に自転車の安定供給ができていないんです。メーカーにも在庫がないので、今お店に並んでるのは店舗で1年以上前に注文して届いたものばかりです

欲しいものがすぐ手に入る状況ではない、と

はい。だからこそ「これだ!」と思うものを見つけたらすぐ決めちゃうべきです

もしその場にない場合……例えば入荷まで1年待ちだったら? 他のものを買ったほうがいいですか?

待ったほうがいいと思います。妥協して他の自転車を買っちゃうと、本当に欲しかった自転車を街中で見かけたとき心底悔しいからです

確かに、大声出しちゃうかもしれません

自分が愛着を持って乗るために見た目には妥協しないで選んでください。初心者の方はオンラインカタログなどを見て自分の好きなデザインを見つけるところから始めるといいと思います

 

自転車を買ったあとにあると良いモノ

ここからは、自転車を買ったときに一緒にあるといいアイテムについてお伺いしました!

 

空気圧計付き空気入れ

タイヤの空気はお店で入れてもいいのですが、一般車と違って頻繁に入れることになると思うので、自宅に空気圧計付き空気入れを持っておいたほうがいいです。最低でも2週間に1回は点検がてら空気を入れるのがおすすめです

一般車のものをすでに持っている人も、ロードやクロスは規格が違うので購入したほうがいいですよね

はい。一般車は英国式のバルブがほとんどですが、ロードやクロスはフランス式がほとんどですね

 

タイヤの側面に書かれた適正空気圧を参考に空気を入れます

 

タイヤ側面には適正空気圧が書かれています。適正空気圧より低いとダメだし、高すぎるとチューブが破裂してしまうこともあります。

こわっ! 一生忘れません!

 

鍵(チェーン)

カギに関しては壊されにくい丈夫なものであるに越したことはありません。しかし悪意のある人間に狙われたらどうやっても盗まれてしまうので、盗む側の立場になって考えてみましょう

と、言いますと?

いかに泥棒に嫌がらせをするかということです。柱にくくって前輪と後輪に2個付けたり、なんだったら3個付けてもいいです

泥棒に「この自転車を盗むのはダルい!」って思わせるんですね

自転車は軽いので鍵がかかっていても丸ごと盗めてしまいます。必ず柱や柵などに繋いでください(※地球ロックといいます)

ちょっとコンビニに寄るだけでも「盗まれるんじゃないか」と気が気じゃないんですが

わかります。コンビニとかトイレとか、わずかな時間でもちゃんとカギをかけましょう。理想を言うと、どこにも立ち寄らずにただ行って帰れば安全なんですが……

 

盗まれやすいのってどういう場所ですか?

昔、サイクリストが集まるイベントで駐輪場から根こそぎ盗まれたことがあるそうです。自転車屋の駐輪場などもそうですが、自転車の価値が分かる人がいる場所は危ないです

なるほど……泥棒だってブラブラしながら偶然発見した自転車をその場で盗るのはリスクが高い。準備をして「高級な自転車がありそうな場所」から盗るんですね

おっしゃる通りです。他には、マンションの駐輪所なども「いつでも必ずその自転車が置いてある」ことがわかっているので危険なんですね

住んでるマンションの駐輪所で盗まれたら、もうどうしようもない

「部屋で保管する」のが最強ではありますね。保管用のスタンドなどもありますから。また、今回は触れませんでしたが、折り畳み自転車でしたら狭い部屋でも保管が容易です

それにしても、窃盗って自転車の価値がわかってないと効率よく盗めないですよね? つまり泥棒も自転車乗りってことじゃないですか。愛車が盗まれたらどれほど悲しいかわかるはずなのに……なぜ盗めるんだ……

本当に許せませんね。盗まれたあとのことを考えてGPS付きの防犯トラッカーやAirTagを利用するのもひとつの方法です

knog. ( ノグ ) スマートロック SCOUT ( スカウト ) ブラック

 

ライト

ライトの目的は2つあります。「暗い道で目の前を照らして安全に走行すること」「通行人や車に自分の存在を知らせること」です。そうした意味でライトは必ず必要です

ライトって法律とかで付けることが義務になってるんですよね?

はい。ただし“どのようなライトを付けなければならないか”は、各都道府県で違ったりします。例えば東京都では「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」と定められています

付ける位置はどこがいいとかありますか?

自転車は基本的に車道の左側を走るので、どちらかというと右側につけたほうがいいでしょう。向きは水平だと対向車の通行人の目潰しになるので、やや下斜め向き、明るさは400ルーメン以上がおすすめです

なるほど〜。後ろ側のライトも……?

後方から視認できる橙色または赤色の反射器材(リフレクター)、もしくは赤色の尾灯をつけることが法律で義務付けられていますね

ライトじゃなくてリフレクターだけでもいいんだ

ただ、ライトがあったほうがより目立ちやすいので付けたほうがいいと思います。後方の車への注意喚起ってめちゃめちゃ重要なので。また、事故が多い日中に自転車を目立たせるためのデイライトモードを搭載した前後のライトもあるとより安全性を高められます。

 

すごいぞ! ワイズロード

今回はいろいろ教えていただきありがとうございました! ワイズロードは全国に34店舗展開されているということですが、特色ある店舗があれば教えてください

売り場面積が最大なのは3店舗が集まる新宿地域、PINARELLO専門ルームがある総合店は川崎店、小径車に強い店舗は上野、パーツ部品に強いのは上野アサゾー店です。サイクルウェアの専門館があるのは新宿、上野、川崎、大阪、名古屋になります。ワイズロードはそれぞれ店ごとに特徴を持ったスポーツ自転車専門店です。

 

川崎店2階ウェア館の品揃えはすごい

 

今話題のバーチャルサイクリングを体験できるスマートトレーナーコーナーもある

 

川崎店は日本で一番スポーツ自転車を販売している店舗ですからね。ここに来てもらえれば間違いないです。他にも自転車のオーバーホールプランや乗り方講習も実施していますよ

とことん頼もしいですね

 

ネット店舗のワイズロードオンラインでは、サイト上で店舗のスタッフにチャットで相談できたり、サイトで選んだ商品を店舗で受け取れたり、様々な店舗連携サービスを提供しています。ワイズロードのYouTubeでは初心者向けのメンテナンス情報やステップアップのための動画を配信していますし、ポータルサイトでは全国のスタッフがスポーツ自転車の最新記事をアップしています。こちらもぜひ読んでいただけるとありがたいです!

自転車で困ったときはご相談させてください! 今回はありがとうございました!

 

まとめ

ということで今回は、ワイズロード川崎店にクロスバイクとロードバイクの違いから、ミスマッチが生まれにくい選び方などスポーツ自転車を買うときのキホンをしっかりお伺いしました。

 

この記事を読んだ人が、自分のお気に入りの自転車と出会い、いいサイクルライフが送れることを心より祈っています!

 

私は買い替えの前に、まずボロボロの愛車をメンテして、リハビリがてら走ってみたいと思います!

 

そのほか、記事には載せきれなかったはみ出し情報は画像ギャラリーをご覧ください!

 

取材協力:ワイズロード川崎店

 


全国に多数の店舗を展開する日本最大級のスポーツ自転車専門店『Y’s Road(ワイズロード)』では現在スタッフを大募集中! 詳しくはこちら

自転車好きのみなさん、ぜひチェックしてみてくださいね!